コラム

column

丁寧さが肝心!パテ処理作業の重要性と施工方法を解説

こんにちは!東京都多摩市を拠点に、日野市や府中市、関東・東北エリアの内装工事に携わる株式会社TRUSTEQです。
内装工事の仕上がりを美しくするには、どのような作業を行えば良いのか、知りたい方も多いのではないでしょうか。
仕上げ作業に欠かせないパテ処理は出来上がりの品質に左右するため、丁寧に行うことはもとより、作業手順を理解することが肝心です。
今回はパテ処理作業の重要性と施工方法をご紹介します。

パテ処理とは

人差し指を出す女性
パテ処理とは壁や天井などの下地表面を平滑にするために行う下地処理のことです。
内装仕上げの品質につながる重要な処理のため、丁寧さが求められる作業です。
処理が必要な箇所は、下地材の隙間や段差、ビスの穴、傷、金属の溶接面のほか、ボードのかけやへこみなどがあります。
このような部分にパテを塗り下地表面を平らに修正すると、きれいな仕上がりになります。
パテは粒子の粗さや凹みが生じやすいものなど、状況にあわせて使用しなければなりません。

処理前の下準備から上塗り

パテ処理を行うときは、初めに周囲が汚れないように養生を行い、施工部分にファイバーテープを貼るなど下準備を行います。
粒子の粗い下塗り用のパテを使って、できるだけ下地を平らにするよう塗り上げます。
次に下塗りより粒子が少し細かいパテを使って中塗りを行いますが、施工状況や予算によっては省くことの多い作業です。
パテの上塗りはさらに細かい粒子のパテを使い、仕上がりをきれいにするため幅を広くして塗ります。

ヤスリ掛けからシーラー塗り

パテ処理は下塗り・中塗り・上塗りを行うと細かいデコボコができるため、ヤスリ掛けを行い表面をきれいにします。
ヤスリは下塗りに粗めの紙やすり、上塗りは細かいものなど処理にあわせて選択し、手で触り掃除をしながら丁寧に行うことが大切です。
次に下地と仕上げ材の定着を良くするためシーラーを塗り、浮きや剥がれを防止します。
シーラーは木材・金属・コンクリートなど、豊富な種類があります。

【求人】TRUSTEQでは新規スタッフを募集中!

RECRUIT
ただいま、弊社では天井・壁など内装工事の現場スタッフを募集しています。
弊社では経験者・未経験者問わず募集しており、スキルアップしたい方をサポートしている会社です。
未経験者には先輩スタッフが指導しており、作業は簡単な業務から始めるため安心して取り組めます。
各種手当、福利厚生も充実しており、資格取得支援制度も完備しています。
新しい環境で資格取得を目指し、内装工事のプロになりませんか。
ご応募は採用情報ページまたはお電話へご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。